カードの不正利用を防ぐための取り組みをご紹介します
カードご利用シーンでご注意いただきたいポイントを紹介いたします。
カード裏面に署名を記載しましたか?
カード裏面に署名がないと、お店で利用できない場合や、万が一不正利用された際に補償されない場合があります。カードが届いたらすぐに裏面に署名してください。
暗証番号は他人に推測されにくい番号ですか?
クレジットカードには、「暗証番号」(PIN=Personal Identification Number)が設定されています。
ICカード対応をしているお店でカードを利用する場合、従来の署名(サイン)ではなく4桁の暗証番号入力が必要です。
暗証番号を忘れた場合:
こちらよりご照会手続きをしてください。
暗証番号を変更したい場合:
こちらよりカードの再発行・再作成依頼をしてください。
ご注意ください
推測されやすい暗証番号を設定すると、紛失・盗難時に不正利用される可能性が高まります。
暗証番号の設定、お取り扱いには十分ご注意いただき、次のような推測されやすい暗証番号は登録をしないようにお願いします。
推測されやすい暗証番号の例:「0000」等同じ数字の連続、生年月日、電話番号、免許証番号、車のナンバー、住所など
セキュリティコードを慎重に管理していますか?
カード裏面に記載されている3桁の数字(JCB、Mastercardは下3桁)のことです。
インターネットショッピングなどで入力を求められた際、この番号を入力します。
本人認証サービスを利用していますか?
不正検知システムで24時間監視しています
ワイジェイカード株式会社では紛失盗難カードや偽造カードの不正利用を防止するため、24時間365日の監視体制でカード利用のモニタリングを行っています。
不正利用の疑いを検知した場合、お取引を保留にしたり、ご本人様に確認のご連絡をさせていただく場合がございます。
なにとぞご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
カードを盗難・紛失した
ヤフーカードの紛失・盗難、不正利用などでカードを緊急停止したい場合は、以下のお問合せ窓口へ至急ご連絡ください。詳しいお手続き方法をご案内いたします。
身に覚えのない請求がある
お問い合わせの前に、以下をご確認ください。
0570-068200
(営業時間 9:30~17:30)